3月15日事業継続についての研修を受けてきました昨今さまざまな方面から必要性が叫ばれている事業継続。保険業界での業務経験や損保大学課程での知識ノウハウを活かして事業継続を体系的に学ぼうと思い、勉強を続けていました。そして先日事業継続の研修を受け、試験を終えてきました。...
2月14日補助金支援の事例補助金の申請支援を数多く経験する中で、成功と言える案件とそうでない案件がありました。 今回はどういう案件がうまくいき、どういう案件がうまくいかなかったのかを紹介します。 1.製造業のケース(成功事例) ものづくり補助金の申請支援を行なった。採択後、関連する計画書作成を依頼さ...
2022年11月10日アウトドアブームと今後の見通し 2010年代前半から始まったと言われている第二次キャンプブームですが、昨今のコロナ禍において益々の盛り上がりを見せています。「オートキャンプ白書2022」によると2021年度のオートキャンプ参加人口は約750万人と多くの人がキャンプを楽しんでいます。これはコロナの影響による...
2022年11月2日開業の現状と各種サポート近年コロナ禍の影響により独立や開業を考えている人が増えています。これには幾つか理由がありますが、コロナ禍による不況によって空き店舗が増加しオフィスや店舗として借りやすくなった点、そして国や自治体からの補助金・助成金により開業のハードルが下がった点などが挙げられます。さらに会...
2022年7月20日災害に備えるための計画づくり岡山県真備町が大きな被害を受けた西日本豪雨災害から4年が経過しました。当時神奈川の保険代理店で働いていた私は、地元岡山県の惨状に何もすることができませんでした。 岡山県は災害の少ない土地として、県民だけでなく全国的にも高く評価されています。地震の被害額予想から算出される自身...
2022年7月19日ものづくり補助金の採択結果が発表されました!第10次ものづくり補助金の採択結果が発表され、ありがたいことに当社が計画策定等を支援した事業者様も採択されました。当社の事業計画書を高く評価していただいた地元金融機関からの紹介で支援することとなり、岡山の地元経済の発展に少しでも貢献できたかなとうれしく思っています。...