top of page
DLC Inc.のブログを読んでみませんか?
日々のコンサルティング業務を通じて感じたことや業界の最新情報、セミナーや研修のレポートなどを書いています。
経営者向けの内容、支援機関の方向けの内容、中小企業診断士やコンサルタントを目指す方への内容など、いろいろなテーマで書いていますので、カテゴリやタグから興味のある記事を探してみてください。


福田結愛
2024年6月15日
今さら聞けない省エネ法とは
近年、大企業を中心に省エネの取り組みが加速しています。 家庭においても省エネ家電等が話題になるなど、テレビや雑誌等でもよく取り上げられていますね。 「こまめに電気を消す」「水道を流しっぱなしにしない」など、人それぞれ何かしら省エネの取り組みを行っているのではないかと思います...

福田結愛
2024年6月4日
中小企業白書から分かる「事業継続」の重要性
先日、中小企業白書が公開されました。中小企業をサポートする立場としては情報のアップデートとともに、広い視点(マクロ)ではどのような動きが起こっているのかを知る機会として、中小企業白書の公開は非常に重要視しています。 経営者の皆様が中小企業白書を全部読む必要はないと思いますが...

福田結愛
2024年4月30日
契約時に注意したい「工事保険」
前回の管理下財物の記事が多く読まれており、多分保険関係の方が読んでいると思いますので、今回は何かと誤解が多い「工事保険」についてお話しします。 工事保険については、建設業の方にとって必要な補償がセットになっている保険である一方、多くの建設業の方にとっては必要のない保証も多い...

福田結愛
2024年2月21日
アウトドアブームに対する認識2024
アウトドアブームが去った、下火になっているという表現は適切なのでしょうか。最近、にわかにアウトドアブームやキャンプブームについての記事が増加しています。もちろん、マスメディアによってブームは作られていくので、今はアウトドアブームが終了して次の「何か」を探している過程だとも言...


福田結愛
2023年11月4日
リスクへの対応を検討する
事業継続を考える上で、リスクを分析し対応を検討することは重要なポイントです。 今回は保険会社での勤務経験や損保大学資格取得時の学びをもとに、リスクへの対応方法について説明します。 【重要】リスクを分類し、取り組みの優先度をつけていく...


福田結愛
2023年9月12日
インボイス制度が始まります!
2023年10月から始まるインボイス制度についての説明です。インボイスって何?、インボイス発行事業者になるべきなの?など事業者が抱える疑問にお答えします!

福田結愛
2023年6月13日
BCP補助金の申請がはじまります!
これまでも岡山県では企業の事業継続の取り組みを促進するため、様々な施策を行ってきました。融資や損害保険契約で優遇されるBCP認定制度を創設したり、企業にBCPが身近になるように「かんたんBCPシート」を作成したりと、全国に比べて低いBCP策定状況をなんとかしようとしてきまし...


福田結愛
2022年7月20日
災害に備えるための事業継続計画づくり
岡山県真備町が大きな被害を受けた西日本豪雨災害から4年が経過しました。当時神奈川の保険代理店で働いていた私は、地元岡山県の惨状に何もすることができませんでした。 岡山県は災害の少ない土地として、県民だけでなく全国的にも高く評価されています。地震の被害額予想から算出される地震...
bottom of page